SSブログ

ボランティアバス_岩手38便 (Oct.27-30,2011) [Diary]

 久しぶりのボラバス報告です。
 前回は8月8日~12日の岩手22便だったので2ヵ月半ぶり、季節の変化とともに現地はどのように変わってきているのかなという興味を抱きながら、いつものように横浜天理ビルの前を午後9時に出発しました。嬉しかったのは、岩手22便で一緒だった2名の方がわざわざバスの見送りに来てくれたことでした。(お菓子の差し入れもありがとうございました)

 35名を乗せたバスは快調に走り、午前6時前には道の駅「遠野 風の丘」に着き時間調整してから午前6時半にかながわ金太郎ハウスに到着しました。作業着に着替えて「遠野まごころネット」にマイクロバス2台で移動。いつものようにラジオ体操、朝礼後1日目の作業場所である大槌町赤浜地区に向かいました。

 この日は家屋が流され土台だけ残った美容院だった場所の瓦礫の撤去。海のすぐそばで、「ひょっこりひょうたん島」が見えます。
  075.JPG  
 
 下の写真は、お昼休みに伺った仮設の酒屋さんで撮らせていただきました。ひょうたん島の見える場所で、酒屋を営業されていたご主人は、小さな仮設店舗を復活させ、かつて建っていた灯台と鳥居を復元したひょうたん島の絵をお店の壁に貼っておられました。
  074.JPG
  076.JPG
 
 現在、新しい灯台のデザイン募集中とかで、ご主人も応募されたそうで、私たちに絵を見せてくれました。(ちょうどこの日の朝、NHKの「あさイチ」でこの場所から中継があったそうです)

  1日目の作業風景(KSVNボラバス速報より)
  2011102814170000-225x300.jpg

 2日目は、前回も作業した陸前高田市気仙町上長部地区での作業でした。ここでは畑の瓦礫撤去と杉林の中の瓦礫撤去に分かれての活動になりました。僕は杉林組でしたが、水産加工工場だった場所から流れついた魚がまだ大量に埋まっているとのことで、プラスチックケースなどの掘り出しでの悪戦苦闘とともに、今までに体験したことのなかった臭いとの闘いにもなりました。震災後7ヵ月過ぎてもこうした場所が残っていることに少なからず驚きを覚えましが、現地リーダーの話によれば、このあたり夏の時期にはもっとひどい悪臭と大量に発生した蝿に悩まされていたそうです。
 (写真は作業風景と集められた瓦礫)
  025_2.jpg
  029_2.jpg

 嬉しい話もあります。近くのグラウンドで少年野球チームが元気に練習をしていたことです。ここもこれまでボラバス参加者が瓦礫拾いして整地をしてきた場所です。グラウンドとして利用できるまでにもなったことに感慨ひとしおのものがあります。(写真はKSVNボラバス速報より)
  Dsc_0012.jpg

 
 最終日は、朝到着した「茅ヶ崎社協便」を出迎えて彼らにボランティアの”タスキ”をつなぎ、清掃後は遠野散策等各人思い思いに過ごし12時半に金太郎ハウスを出発。途中断続渋滞もありましたが午後10時半に横浜に戻ることができました。
 
 久しぶりのボラバス参加。少しずつ復興への歩みが始まっていることを感じた半面、まだまだ息の長いたくさんの支援が必要なことをあらためて感じた旅でした。ボランティアの数が減ってきているのは事実でしょうが、今回のボラバスにも初参加の方が何名もいました。一歩を踏み出すのに遅すぎることは決してないと思います。忘れないで、つなげていくことが大事なことなんだと強く感じた旅でもありました。
 
  083.JPG   
  岩手38便のみなさんお疲れさまでした!


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
じゅんこ

おかえりなさ~い。お疲れ様でした。
NHKの「あさイチ」見ましたよ♪

遠野は 息子たちと何度も行った 大好きなところです。

>遅すぎることは決してないと思います。忘れないで、つなげていくこと   が大事なことなんだと強く感じた旅でもありました。

はい。
by じゅんこ (2011-11-01 08:51) 

茨木童子

ご遠方まで、何回も出向かれ、頭が下がります。
阪神大震災の時は、自転車で行きましたが
現地の惨状を見て、唖然とした事を思い出します。
その何倍もの被害かど思うと、想像もつきません。
これから現地は寒くなり、復旧が思うように進まぬのではと、
案じる次第です。本当にご苦労様でした。


by 茨木童子 (2011-11-01 19:15) 

WAN

>じゅんこさん

ありがとうございます。無事に帰ってきました。
ボランティアに行くのと同時に、遠野の旅も楽しんでいます。
行けば行くほどもっと深く知りたくなります。

>茨木童子さん

阪神淡路大震災のときは、会社の仕事としてしばらく豊中に派遣されたものの、被災の現場を見ることなくボランティアをする余裕もありませんでした。今回は幸い時間があり、身軽なので微力ながらもお役に立てればと思って参加しています。これから厳しい冬に向かい活動も制限されてくるかも知れませんが、これからもできる限り関わっていきたいと思っています。
by WAN (2011-11-01 19:15) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。